お茶とは

トップページ > お茶とは
商品カテゴリ
お茶の紹介
通販に関する事項
営業案内

…出荷及び業務をお休みします

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お茶とは

(ちゃ)とはチャノキの葉や茎を加工して作られた飲み物。
さらには茶の葉以外の植物の葉や果実などを用いた飲み物も「茶」と称すことがある。
ピックアップ-定番茶


主な生産地

日本では静岡県(牧之原台地を筆頭に県下全域)で最も多く栽培されている。


2004年の生葉収穫量(トン)

1位 静岡県197,300
2位 鹿児島県123,500
3位 三重県33,300
4位 宮崎県18,600
5位 京都府13,800
6位 奈良県12,200
7位 福岡県10,900
8位 佐賀県9,770
9位 熊本県9,200
10位 長崎県5,370


2004年の荒茶の生産量(トン)

1位 静岡県44,200
2位 鹿児島県25,200
3位 三重県7,640
4位 宮崎県3,780
5位 京都府2,950
6位 奈良県2,920
7位 福岡県2,260
8位 佐賀県2,170
9位 熊本県1,860
10位 長崎県1,060

※出典:農林水産統計・平成16年産茶生産量